最終更新日:2025年03月26日
一般公開日:2017年11月30日
    結果の公表
SGLT2阻害薬トホグリフロジンが内因性糖産生、インスリンクリアランスに与える影響の検討  
| 対象/疾患 | 2型糖尿病 | 
|---|---|
| 実施機関数 | 単機関(当機関のみ) | 
「実施機関数」は下方の「実施機関 診療科/講座等①」に対応しています。
| 研究の種類 | 特定臨床研究 | 
|---|---|
| 研究責任者 | 田村 好史 | 
順天堂大学内の複数機関・診療科/講座等で実施されている臨床研究は、以下に、並べて表示されています。
| 実施機関 診療科/講座等① | 順天堂医院 / 糖尿病・内分泌内科 | ||
|---|---|---|---|
| 関連リンク | 【研究終了】詳しい情報は、以下に掲載されています。 URLをクリックすると、ページが開きます。 【臨床研究等提出・公開システム(Japan Registry of Clinical Trials:jRCT)】 | ||
| 結果の公表 | 2021年5月6日 ニュース 代謝内分泌内科学の田村好史准教授、綿田裕孝教授らの論文が、Diabetes Obesity and Metabolismの表紙デザインに採用されました。 | ||
| 課題番号 | J18-011 | ||
| 備考 | 旧受付番号:17-142→J18-011 | ||
